忍者ブログ



Blog
| Home | 未選択 | お知らせ | 日々 | 3D | 旅記 | もの作り | Other |
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A0MRVyWCcAIYG6g.jpg全く以て日の進むのが早いですね!!!
奇舘は昨日今日とキャンプ場で過ごしました。
道具が新しくなって数度目だったからか撤収に時間のかかることかかること。
お陰で今日も講座欠席になってしまたorz
というかですね!!テントとか、タープとか、テーブルとか、とにかく道具が!凝り過ぎなんですよ!!
どうして外に出てまでしているのに快適さを求めると言うのか!!
水を沸かすのに、立ち上がって歩いて水を汲みに行かねばならぬのとか、皿が足りないからなるだけ少なく済むようにとか、忘れ物をしたら代用品を考えるとか、この不自由なところを、知恵を絞って乗り越える感が素敵なのではないの…!?
便利で高価な道具を正しく説明書通りに使って必要なものに囲まれて虫除けのネットに囲まれた場所で快適に生活するのにわざわざ遠くまで行くんですか…。
ならば家で良いではないか…。
まぁ…自然っての良いですが…キャンプ好きだし…確かにわしも虫は好きじゃないですが。
どうせやるならもっとが融通の利くキャンプが良いな…!っていうお話でした。

ああいうところに行くと都会の虫の居無さ加減に逆に不自然を感じたりする。

はい、割と主張だった。
というかね、便利な道具はとっても素敵だけど、それが無いとキャンプできない!って言うのは(そりゃテントとかないとキツイですが)それ日常生活と一緒じゃね、と、ね、思っただけですハイ。
どうなんだろうなー。
PR

08/10-1種追加
ポスカ絵数枚描けた~。
お久しぶりどす!
暇じゃないけど暇だのでまとめてみた。こんなんを印刷して各ポスカ数か所ずつに千代紙を貼る予定ですー♪
密度に大きく差があるのに今初めて気がついてちょっと、うん、気になってきた。一番右と一番左の密度差おかしい。
あんまり複雑にはしないようにしたいんですけどねー…。
細かい絵好きなんですよねー。
このハイコントラスト和風はまだ増やしたいです描くのちょうたのしい
でもやっぱりカラーorz
あと低彩度洋風絵と風景絵(っていうか街中画?)を描けるだけ描きたい…。
そういえば漫画1P風でセリフ部分空白になってる感じのも描こう!とか思ってたけど描けるかなー。
合間合間にかいてますー。
とか言って昨日はずっと描いてましたが。
楽しいですー。
しかし、勉強もせねばな。よし。

◆追記0810:ポスカサンプル1種追加

17de18ad.jpegこんにちはー。
ひさびさのイベント参加のお知らせです。

葉書が僕の力になる
日時:2012年9月23日(日)12:00~17:00
場所:札幌市民ホール2F 第1・2会議室
入場料:300円
ポストカードオンリーイベント

サークル名:Fteem
HN:奇舘
ジャンル:オリジナル

素敵な作品がいっぱいなイベントで非常に楽しいですぅ。最近ここしか出れていないナァー。
サークルNo.とかは決まったら一応お知らせします。
お時間許す方是非おいで下さいませー。
去年よりは…良さげなものを…持ち込みたい…!
この絵でね、ここにでていいのかって、いつも怖くなるくらい皆さんステキポスカなので…!
というわけで今回はもう準備始動してますー!一日1枚とか描きそうになってた時間をかけろ!!
そのうち持ってく作品の見本とか上げよう…。上げよう。

あっ、あと、初めてサークル名がサイト名と一緒です~。
今後一人のときはこのサークル名です分かりやすいだらう。

今回はポスカオンリーですがオフでまんがかくとかもおもしろそうだなーと思うんですが、知らない人ならまだしも友人とかに目の前で見られる可能性考えると恥ずくてしぬ。
しにはしなくても長机猛烈にガッタガタさせたりしかねない。
そういうわけですよろしくお願いいたしめう!
久々に3Dの記事です~溜ってる分一気に行きます画像多いです。あとリサイズが面倒くさいのでクリックすると妙にでかい画像があったりするかもですご了承の程を。

これまでのモデルはテンプレとして絵を描いてガイドにしてましたが、面倒なので下絵無しで作ってみます。
この辺ブログで前に書いた様な気がしていたんですが、書いてなかったんですね。はい。
真面目に実況(?)みたいな記事久々すぎてどんなノリでやっていたか忘れたので説明っぽくなりそうです。
一発書きの気分でガイドを辺で横から正面から見つついつもより多めにとって、それにそって面を張っていきました。
c3866a23.jpeg
と、画像が飛びました!すみません。
ツイッタかどこかに仮面状態の画像あると思ったんですがなんか今ツイッタダウンしてるっぽいので後で探して貼ろうと思います。
この画像は赴くままにフードを被せた段階です。
hu-dokun1.jpg
よく調べたら5/27の記事でこの画像使って下絵無し楽しい~とか言ってました。
記事のカテゴリーが3Dじゃなかった紛らわしい…。
0ad06598.jpeg
そしてあの後ふざけてこんなの作ったりしまして。
ecaba1c3.png
はい、戻ってきましたフードくんですー。
こいつには目玉を入れてやるタイプで作ってみようと思います。
この作業では画面がゴチャゴチャしてきたので、顔の半面削除してミラー表示にして作業しました。
こうするとミラー部分の半面は線が表示されないので(画像参照)割と画面がすっきりする。気がする。
細かい作業が終わり次第、ミラーをフリーズして近接する頂点をくっつけるコマンドを使って中心線上の(?)右と左でダブってしまった点をくっつけます。
これやらないとスムージングが綺麗にいかないとか顔の真ん中の頂点動かしたら顔が割れるとかいうことになると思います。
6a67b200.png
ちょっと目を閉じていただいた。瞼のポリゴンを下に引っ張っただけなので意味分かんない目の閉じ方になってますが、丁寧にやれば閉じれそうだからおk
因みに、この段階ではまだミラーをフリーズしてないので真ん中のスムージングが上手くいっていません。
66a37c92.png
口と顎作成。目にも眼球を入れたので、口はどこまで細かく作ろうか…未定です。
とりあえず、面で覆うと目玉の方向性となんか違ってくる気がして開いたままです。
hu-dokun-2.jpg
あれっ、まだフリーズしてないようです。この時の私は口作るのも細かい作業と判断したようです。
細かい作業がどうとか言いましたが、YZ面で面対称なもの作る時はミラー使った方が大変なことになることは少ないかも知れない。
対称オプションで作ってるとき削除コマンドは対称に反映されないとかそういう細かい仕様(?)を考えないとだんだん左右が違ってきて、一番面倒な気がするのは、近接した頂点どうしが互い違いに対称の対象として認識されてしまう状態に陥ることな気がします。うん、分かりづらい。
そういうときはそれぞれの絶対座標を直接書き直しています。が、もしかしたら他に方法があるのかも。
AyTzb_ECcAEfeaG.jpg
はい。フードと線+面表示でこんなんになってます。フードのポリゴンが粗いのは後後自動で分割しちゃおうとか思ってるからです。
hu-dokun-4.jpg
前髪の右側作ったとこです。板ポリです。
首も付けました。イマココ。

hu-dokun-3.jpg
途中段階のフードくんレンダリングして写真屋さんで加工してみた。
めたせこのレンダラーは影は出力されないので、フードの顔にかかった影の部分は自分で描いた部分です。

そしてツイッタ入れたので確認したところ画像残ってなかった…。
かろうじて彼のフードがなんか不思議なことになってる画像を発見した…。
ので続きに置いときます。

そうですた、すまふぉにアプリ入れてたんですね私。
すっかり忘れてましたよよよ。
これならお気軽に更新できますね。でもなんかやりずらいですよ。

あっ別に彼本気で唇噛んだわけじゃないですよ。

そう言えば、よく映画とか色々で舌噛んで死ぬとかってあるけど、アレ死因舌根沈下による窒息って聞いたんですけど要するに舌噛みちぎらなきゃいけないわけですよね。
無理じゃないか…?
まあどうでもいいとしまして、
manngakakitai!しまった変換ミスったまんが描きたい!
そうだ、わたしすまふぉでPCのキーボード的な入力方法で入力してるんですけど、あのナントカ配列で、でも周りは結構携帯電話的な入力方法で入力してるみたいです。慣れたら楽らしいです。こっちだって慣れたら楽…で、もな…いで、す…。
ここまで書いて読み返しましたが凄く支離滅裂でしたすいません。消さない<◯><◯>

何はともあれ、まんが描きたい、かけないー。というか状況的に家でかけきづらいんですねー。去年ああなってるのでー。どこか良い場所は無いだろうか。図書館は試しましたが、長いストローク音(?)が読書室に不釣り合いすぎて逃げ出しました。気軽に資料探せるのは良いのですが。スタバもやったけど、そうそういつもできるもんでもないです。カラオケも同様ですね。
どうしたものか。
最近うまくかけなくてグエーってなってます。ぐえー。昨日凄くぐえーってたけどサマウォみたらちょっと回復したサマウォすげぇ。

Copyright© 2006-2012 Kidate All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]