忍者ブログ



Blog
| Home | 未選択 | お知らせ | 日々 | 3D | 旅記 | もの作り | Other |
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さなことですが、この人を幸せにできるだれかがこの人を幸せにしてくれればいいなあってよく思います。
そんなふうにふんわりと願うことしかできない日々です。
いくら身近な人だって、位置関係的に、状況的に、その人に献身すべきでなかったり、いくら頑張っても変えられなかったりするのかもしれません。
幸せって言うか、外観で言えば不幸感にかこつけて配慮を強要してこない状態でいてほしいよ~。
なんで自分が他人の感情の配慮をしているわけでもないのに自分は配慮されないと我慢ならないのだろうか? まぁいくらその人が他人の感情に浅慮であっても当人の感情は絶対的に存在するからなーーつまり他人の感情がその人の内面(どこ?)に不在であってもその人本人は認識の主体としてそこに存在せざるを得ない つまり これぞ 傍若無人 のように ?
しかし他人の感情を認識して全てその意に沿え主体性を抹消せよなんて言うんじゃ全然面白くもないからなんだってバランスの問題だ。
他人の感情に介入されない人に変化を望むことはまあまず無理ということだろうか。

ちがうちがう、そういう話をしたかったわけじゃあないんだけど。


このページ広告が小さくしか入らないからにんじゃにしたのに大きくなっているあたり、そろそろ有料か乗換あたりしたい気もする。
PR
文章を書いていて、昔のレポートなどの書いたものと比べると割と本当に退化していて地味に落ち込みました、Kidateです。
ここに書いていたブログが案外練習になっていたとかいないとかあるのかもしれないと思いまして再開しようかと思いました。まる。
タイピング楽しいしね。

現状ですが、大学生をやっていて、それも美大生をやっていて、建築を学んでいて、これから進路を決めていくというところです。
今はなんと2016年ですから更新が殊更停滞し始めた2012年からもう大雑把に見て3~4年もたってしまった訳なので、人生のコマはかなり進みました。
まめまめしく更新していた頃は何で生きていこうなんて殆ど考えてなかったんですからね。はやいものですね。このままでは気が付いたら死んでるかなって気がしますねコレ最近凄く思うことです。
これ口に出しても面白がってくれる人があまりいないのですが不謹慎なんでしょうか?

話を戻します(あれタイピング速度も落ちてる)。
過去ログをチェックしてみると非常に面白いのですが、2012年に9月からがっくり減ってそこから年あたり1ケタのポストに落ちている…ここに何があったのか…ウィッス
書こうか迷うな。誰ももう見てはいないだろうけど色んな人が知ってるからなここ…。

つまりここで奇舘てき大事件があってそれに掛かりきりになって、大学生になって、やっとここ半年くらい落ち着いてきたかなっていう状況です。悩んだけど不幸案件じゃないよ。
これからちゃんと書き続けられたら空白の3年みたいになってとても面白いな。
こうやって完璧にPNでやってきたから比較的なんでも書けるし。
色々書いちゃおう。恥ずかしいかな。ワカラン。いいや。

サイトのデザインもかなり古臭くなってしまったのでとりまブログだけ変えた。柔軟にいこう。

a

久しく更新していないので移動時間で書いてみようと思います。
あと一駅で着くけど。
 
今日は大学の講師の方の事務所に向かっています。ちょっと遠くてめんどくさかったし課題提出も近いし旅行しおりも作る作業の進み具合は芳しくないし、迷いはありつつも事務所というのを見たくて来てしまった。
作りかけの模型や図面がそこらに置いてあるのか、スッキリ片付いてパソコンがあるだけなのかも分からぬ。
気が付けば建築にしっかりはまっていてびっくりです。
けっこう面白いです。
絵も描きたいけど。
着いたからここらでやめよう。
お久しぶりです。奇舘です。生きてます。
ここまでブログに音沙汰なかったのは初めてですね。わぁお。すみません。
何かしらネタを見つけられると良いんですが。
ツイッタではどうでもええことをもそもそつぶやいてます。
なんだかんだいってですね、ツイッタって物凄く楽ですね、一言でいいわけですから…。それでいて、ある一定の人数の目にはだいたい確実に触れる確実さがありますし。
私だいたいブログ書くと最短でも30分、以前では普通に2時間とか使ってたようなきがしますし。比べると手軽さの上では雲泥の差ですね。
過去ブログ記事をページとして上手く纏められればブログ消してもいいのかなぁとか思わなくもないですが、長い文章をもう書かないというのはちょっとさびしいよなとか思うお年頃。(?)
あと思う一つ要因としては新しい家でのPCの居場所が確立できてないことが上げられますね。HDD繋げないとネット以外何もできないくらい創作系のファイルが外部依存なので目下の目標はPC関連機器の適切な位置への設置です。なんとなく億劫でできてない。よって絵も描いてない→サイト放置。

改装でもしようかしらーとか思うんですけど、部屋の整備が優先されている現状です。
オフがなんとなく巡るましく、またゆっくりすぎてなんかよく分からん感じになってますヒャア。
色々落ち着いたら何かしたいなーっていうよく分からん曖昧な目標で生きてます^q^
今年中は落ち着くか微妙ですね盛大に。盛大に?

ッハァータイピング楽しい。
お久しぶりです。奇舘です。管理を疎かにしがちな管理人です。
ブログの更新が風前の灯火状態でしてすみません、
で、でも外部サイトへの更新のお知らせは比較的ちゃんとやってるんですよ!!(当社比)
何はともあれ文字書くよりお絵描く状態過ぎて文字力の低下に恐れ慄いたので舞い戻ってきました。
これからもうちょっと色々書きたい。
お知らせといたしまして、
ログの表示の修正と、ヘッダー画像の変更(×2)、カラーイラスト1点追加
しましたことをここにご報告をば。

なんか、しばらくいじらないうちに忍者ブログの管理ページとか操作方法とか機能とか色々変わっていて四苦八苦しております。
ヘッダー画像更新しようとしても上書きできない…!これは何故…!とか思ってたらどうやらIEじゃ駄目みたいですね。
htmlもやらぬうちにIEがどんどん問題児扱いされるようになっているようですし。昔からIEには割と困ってたけど。
ていうかhtml5の!!マークアップ!!やり方大分変ってるじゃないですか!かなり覚えなおしじゃないですか!やっだー!(紛らわしい表記)
でも色々出来る事が増えたという噂なのでいつかやってみたいですね。html5.ファイブ!
Webはなんか物凄く変化が速いのでちょいと放っておくと技術がぎゅいんと伸びなさって感心です。
 何だろう、何が伸びてるんだろう、一番は通信速度なんですかね、動画や大き目の画像が素早く転送できるから全体が動的になっても処理?受信?が追いつくとか。
こう、シュンッとかって画像が変化する仕組みがあっても変化後の画像がなかなか送られてこなくて白い四角で待たせてたら格好悪いですもんね。
今までは砂時計マーク的な役割の画像をくるくる回してあくまでスタイリッシュに演出していたのだろうけど。
 あとそれより普及率とか。
すまふぉユーザー増えましたよね、急激に。だいぶ前ですが。
WindowsMobil(?)とか出てた時面白そうだなーとか思ってたけど何年前の話だっけ。
あの、タッチパネルじゃなくてキーボード配列のボタンついてるやつ。
前からあるものもある日いきなり広まるから面白いですよね。なんか法則とかありそう知らないけど。
かく言う奇舘もすまふぉです。トテモ便利デスネー。
スマフォユーザー増えたら外出先のネット利用も広まるからなんかリアルタイムな割引券とかもできるし、時刻表案内サービスとかもリアルタイムに教えてくれる方が便利だし、なんだかとっても「今」「私」に必要なの情報の効率的な収集に重きが置かれているんだろうなっていう感想。
冗長率が下げられるね。この文章は盛大に冗長だけどね。
そうなると…そうなるとどうなるんだよ。
そう!検索サイトの検索結果に的確さが求められそうね!
きっとそれでマークアップを明確にして、html文章内のどの文を検索ロボットがより重要な事項としてサーバー内に格納すればいいのか分かるようにしましょう!
そうすればユーザーが検索かけた時によりその単語に関連度の高いページを表示できる(?)というわけふぁ!!わけだ!
きっとそういうことですね!html5!
なんかhtml5の宣伝みたいになった。何故だ。内容については何も触れてないのに。

実は(?)長い文章書けないよぉとか思ってブログ書いてみたわけだけどつらつら書けば楽勝だね!まだまだいけるね!
結論も何もない文章になるけど!
私事ですがまぁこのブログもともと私事しか綴ってないけど私事ですが、受験ねに論述があってね、練習しないと無理
文書く思考の仕方を思い出さねば。しばらく長文を続けるかも知れません。
お暇な方は、よろしければ、気が向いたら、お付き合いくださいませ。

それと!4月から!上京だー!わー!10年以上お世話になった北国ともお別れなのかーっと感慨深く。
これからは雪の無い冬か―っと思うと不可思議。
とは言っても親が残っているうちは帰ってくることもあるわけですが。
進路はまだ未定です。進路決定から10日後程度で始業とか忙しすぎだろ…。
がんばるぜー!

以上!

Copyright© 2006-2012 Kidate All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]